今日も「売れるヒント」ブログをご覧いただき、有難うございます。
昨日の夜に、スーパーに買い出しに行きました。
一時よりもお客さんは減ってきたようです。やはり買いだめした人が多かったのかもしれませんね。
それでは「売れるヒント」第808号です。
---------------------------------------------------------------------------------
■上述の通り、スーパーに行った時の写真です。
こちらは有名な「おとなのふりかけ」です。
■私が子供の頃に発売されて、ブームになった「大人のふりかけ」ですね。
調べたら1989年発売だそうで、平成元年ですね。すっかりロングセラーとなっています。
パッケージが変わったのか、「朝は手軽に」という写真が載っていました。
「たまごのっけ」と書いてあるように、ふりかけご飯に卵をのせた朝食を推奨しているようです。
■ここでの気づきは、「使用シーンを具体的イメージで見せる」ということです。
このようなお勧めメニューを訴求する商品は多いですが、パッケージの表面に大々的に載せるのは珍しいですね。
ここまで大きく載せてしまうと、使われ方が限定的になってしまう恐れがあると思われているのかもしれません。
ただ今回これを見た時に、「こんな食べ方もあるんだ」と、一度試してみたい気になりました。
私と同じように、試してみようと思った潜在顧客もいるのではないかと思います。
■このように、どうしても「変なことをして今までの需要を失いたくない」という気持ちが勝ってしまいがちな中、チャレンジしている所に新しい顧客が集まるのだと思います。
やはりリスクを承知で試してみる・挑戦してみることが大切だ、と感じた「おとなのふりかけ」での気づきでありました。
【今日の教訓】
自社の商品やサービスの使用シーンを具体的イメージで見せているでしょうか。
「〇〇な時に」「〇〇な時に」と書いてはいても、なかなかイメージできる顧客はいないかもしれません。
具体的に大きく見せることで、使ってみようかと思う顧客が増えるかもしれません。
---------------------------------------------------------------------------------
それでは、今日もビジネスを楽しみましょう!